「皮膚の細胞から臓器を作る?〜再生医療のいま」





Cafe Scientifique Tokyo と MySpace.Cafeのコラボレーションによる第3回目のサイエンスカフェ


今回は、ふたたび表参道LoiteRで、再生医療について研究している岡田さんをゲストに迎えます。


ヒトの皮膚細胞から、臓器ができる? 再生医療研究は、ちょっと前には想像もつかなかったようなことを、次から次へと実現してきました。でもそもそも「再生医療」ってなんでしょう? どんな人が、どんな想いで研究しているのでしょうか?


当日は、そんなテーマをめぐって、自由に語り合いたいと思います。

▼Cafe Scientifique Tokyo x MySpace.Cafe 第3回サイエンスカフェ
「皮膚の細胞から臓器を作る?〜再生医療のいま」
ゲスト:岡田健さん東京大学医科学研究所)

ファシリテーター:中村征樹(Cafe Scientifique Tokyo)


日時:10月26日(日)14:00−16:00
会場:LoiteR(表参道)

  03-5466-1252 / 東京都渋谷区神宮前6丁目7-3 2F
  千代田線 明治神宮前駅5番出口より徒歩4分/JR線 原宿駅より徒歩8分/銀座線 表参道駅B4出口より徒歩10分
  表参道沿いにあるキディランド原宿店とブルガリの間のキャットストリートを入り、 徒歩30秒。右手のビル2階。





参加費:無料(ただし、各自、ドリンクをご注文ください。)


参加方法:事前申し込みは不要です。当日、ふらりとご参加ください。


※当日はテレビ取材が入りますので、あらかじめご留意ください。


カフェ・シアンティフィーク東京 in MySpace

http://www.myspace.com/cafescientifique
※ページを開くと音が鳴りますので、ご注意ください。

関西展開?!


Cafe Scientifique Tokyoのメンバーの一人、なかむらが大阪に移って早1年が経ちました。
いやはや、あっというまでしたが、そろそろ東京だけでなく、大阪でも、Cafe Scientifique Tokyoの活動を開始できればと、着々と(?)準備を進めています。


最大の(?)難問は、Cafe Scientifique Tokyoという名称で、関西での展開はどうやねん、というあたりだったりします。


動詞の活用のように、語尾が変化して、Cafe Scientifique Osakaとか? でもそうすると、大阪以外の関西圏(京都とか神戸とか)で、近い将来、やりたいときに困りそうだよな、そのときはやっぱり似たように活用? とか、なかなか悩ましい問題です。


もし妙案があればおよせください!

次回のサイエンスカフェは…


更新が滞っていまして、すみません…


さて、前回の2日連続サイエンスカフェからちょっと日にちがあいてしまいましたが、次回のサイエンスカフェを、10月26日(日)の午後に予定しています。
会場は、MySpaceとのコラボレーションによる第1回サイエンスカフェを実施した表参道のLoiteRです。


数日中に正式にアナウンスできるかと思いますので、ご期待ください!!

(関連イベント)科学と音楽の夕べ@京都


サイエンスカフェ、ではありませんし、カフェ・シアンティフィーク東京のイベントでもありませんが、サイエンスと音楽・アートの出会いをテーマにしたイベントが、8月22日に京都で開催されます。


今回、カフェ・シアンティフィーク東京の中村がナビゲーターというかたちでお手伝いすることになりましたので、ご案内します。


定員900名のホールで、ということで、普段のこじんまりとしたサイエンスカフェとは、だいぶ趣きは異なりますが、今回のイベントのために現在、制作中の、生命現象や発生現象をテーマにした映像作品も公開されたり、コンサートも盛り込まれていたりなど、面白そうです。


普段、ご参加いただいている方は、京都ということで、なかなか難しいかと思いますが、こちらのブログを見ていただいている方もいらっしゃるようなので、ご紹介まで。


「科学と音楽の夕べ 生命への視線−科学と芸術の交わるところ−」


2008年8月22日(金) 17:30開場 18:30開演 
京都会館第2ホール
対象 高校生以上  
入場無料(自由席) 事前申込み制(先着順、900席・一部立ち見有)


主催:独立行政法人科学技術振興機構(JST)
 http://www.jst.go.jp/
共催:独立行政法人理化学研究所
 http://www.cdb.riken.jp/jp/index.html
後援:京都府教育委員会 京都市教育委員会 大学コンソーシアム京都


科学技術振興機構が毎年開催している「科学と音楽の夕べ」シリーズ。
今回は、最先端の研究現場で活躍する細胞生物学者による講演と、映像作家であり音楽家でもあるアーティストによるコンサートで構成。
科学とアート、2つの視線が交わる時に生まれるものとは?


[特別講演] 竹市雅俊「発生の不思議、生命の神秘」


あなたがたった一つの細胞だった頃を想像できるでしょうか。私たちの体は、60兆個、数百種類もの細胞からできていると言われますが、これらは全て1つの受精卵に由来します。1ミリに満たない受精卵があなたをつくり上げるまでの壮大なプロセスとメカニズムを、発生生物学が解き明かそうとしています。講演では、発生研究から見えてきた細胞たちの美しくもダイナミックな振る舞いをご紹介します。


[対談] 竹市雅俊×高木正勝


[作品上映+コンサート] 高木正勝(映像演出、ピアノ)
田口晴香(ボーカル) 太田美帆(ボーカル) ヤドランカ(ボーカル)


映像と音楽の融合表現で注目される高木正勝。コンピュータを使いながらも、温かみがあり、手触りまで感じるようなユニークでかつ普遍性を持つ作品が、国内外で高い評価を得ています。今回、生命現象や発生現象をアートの視点から捉えた新作を初公開します。



ナビゲーター 中村征樹


申し込み方法や詳細については、
http://www.epiphanyworks.net/sam/
をご覧ください。

(追記)

本イベント、おかげさまでたくさんの申し込みをいただきまして、すでに満席となったようで、キャンセル待ちも含めて、締め切られたようです。
当日が楽しみです。


(中村)

「働かないアリ」報告

渋谷のロッキンカフェGabiagbiで開催された、MySpaceとのコラボレーションによるサイエンスカフェ


はじめての会場ということで、どの程度の参加者が集まるか不安なところもありましたが、蓋をあけてみると、お店のスタッフも入れれば30名強の参加者で、2時間超にわたってかなり盛り上がりました。


その様子が、MySpace.Cafeのブログにアップされましたので、ご案内します。

第2回目サイエンスカフェは「働かないアリ」@GABIGABI


http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=1000980898&blogID=404408196&Mytoken=D2746B79-718D-47A3-9C3F0C4CBAF3FE6C5598980


場所が変わると客層も変われば、雰囲気も変わる、ということを実感します。

面白いですね。



MySpaceとのコラボレーションによるサイエンスカフェ、今後も、さまざまなカフェで実施の予定ですので、現代ハイツでのレギュラーカフェとともに、よろしくお願いします!

「数学はなぜ嫌われる?」

連日とはなりますが、渋谷Gabigabiでのサイエンスカフェの翌日は、従来からのカフェ現代ハイツでのサイエンスカフェも開催されます。
カフェ・シアンティフィーク東京で数学をとりあげるのは、始めてになるかと思います。

こちらもあわせて、ぜひご参加ください!

Cafe Scientifique Tokyo
「数学はなぜ嫌われる?」(6月9日)@現代ハイツ


■ゲストからのメッセージ

カフェシアンティフィークにいらっしゃる皆さんの中に数学があまり好きでないという方もいらっしゃるのではないかでしょうか。数学が嫌われる理由にはいろいろあるでしょうが、そのひとつに数学がとても抽象的であることが挙げられます。

数学で行われる抽象的な推論は、我々を取り巻く世界とは全くかけ離れたところで行われ、直観が通用しないといことがままあります。
代数学でおこなわれる推論の特徴と、なぜそうなってしまうのかという数学者の弁明をまずはお聞き下さい。


今回もまた、楽しいひとときになりそうです。

My Spaceとのコラボカフェと、連日でございますが、合わせてお楽しみ頂ければ幸いです。
事前の予約などは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。


▼第17回カフェ・シアンティフィーク▼
「数学はなぜ嫌われる?」
ゲスト 鍬田政人さん(中央大学経済学部/数学)

日時 2008年6月9日(月)19:30〜21:00
会場 現代HEIGHTS(京王井の頭線池ノ上駅より4分、03-3469-1659)

★会場へのアクセス
京王井の頭線池ノ上駅の階段を下りてすぐ右の踏切をわたり、そのまま直進します。数分ほど歩いていると、住宅街になってしまい大丈夫かと不安にかられますが、そんな不安を振り切ってそのまま直進していただくと、イルミネーションに飾られた白い看板が見えます。この入り口付近がCDショップで半地下のお店が会場になります。

上は普通のアパート。ちょっと入りにくいかもしれませんが、勇気を出してお入りください。入って左あたりで開催しています。
くわしくは、http://cafescientifique.jp/route.html をご覧ください。


(中村)

「働かないアリ」

「近々アップする」と書きながら早くも2ヶ月。申し訳ありません…

さて、こちらのブログ上では直近のご案内となってしまいましたが、今度の日曜日、MySpaceとの共催による第2回目のサイエンスカフェを開催しますので、ご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

土畑さん、カフェ・シアンティフィークへの登場は2回目となりますが、過去のサイエンスカフェの話をすると、「ぜひ参加したかった」という声をしばしばいただきます。「働かないアリ」、実際に話をうかがってみても、かなり刺激的なテーマですので、ぜひご参加ください。


なお、今回の会場となる渋谷Gabigabiですが、オーナー兼店長? の千葉さんに、サイエンスカフェにかなり興味をもっていただき、今回、開催となったわけですが、千葉さんは、マガジンに連載されているBeckというマンガに登場するボーカリストのモデルでもあるとうかがっています。
僕自身、渋谷Gabigabiさんを訪れるのも、千葉さんにお会いするのも、実は当日がはじめてでして、そんなことも含めて楽しみにしています。


ちなみに当日は、デンマークサイエンスカフェの運営にかかわっており、現在、日本とデンマークサイエンスカフェの比較調査のために来日中のクリスチャン・ニールセンさんも参加されます。デンマークサイエンスカフェ事情に興味があるという方も、情報交換の機会かと思いますので、ぜひご参加ください。

Cafe Scientifique Tokyo x MySpace.Cafe 第2回サイエンスカフェ
「働かないアリ」(6月8日)@渋谷Gabigabi


Cafe Scientifique Tokyo と MySpace.Cafeのコラボレーションによる第2回目のサイエンスカフェ
今回は、ロックカフェの渋谷Gabigabiを会場に移し、働かないアリについて研究している土畑さんをゲストに迎えます。


「働かないアリ」って? 彼らはどのようにして生活しているのか?
そして、「働かない」アリを研究するとは?
次から次へと疑問が湧き出てきます。
当日は、そんな疑問をめぐって、自由に、そして気軽に、語り合いたいと思います。


カフェ・シアンティフィークへの登場は2回目になる土畑さん。

今回はどんな話題が飛び出すでしょうか?
会場となる渋谷Gabigabiとのコラボレーションも含め、こちらも楽しみです。



▼Cafe Scientifique Tokyo x MySpace.Cafe 第2回サイエンスカフェ
 「働かないアリ」

ゲスト: 土畑重人さん(東京大学大学院博士課程)
ファシリテーター: 中村征樹 (Cafe Scientifique Tokyo)

会場: Rockin' Cafe 渋谷GABIGABI
    03-3463-5538 / 東京都渋谷区道玄坂1-13-3MST道玄坂2F
    JR渋谷駅西口(モアイ像側)より徒歩3分
    京王井の頭線渋谷駅(マークシティ)出口より徒歩1分
    http://www.myspace.com/gabigabicafe
    http://www.gabigabi.jp/
日時:2008年6月8日(日) 16:00−18:00
参加費:無料
参加方法:事前申し込みは不要です。
     当日はドリンク代だけお持ちのうえ、直接、おこし下さい。


■ゲストからのメッセージ
アリの社会は、人間の社会とよく似たところもあれば、違うところもあります。
アリの社会を研究することで、人間社会を違った角度から見る、そのような
視点をみなさんと共有することができたら、と思っています。


カフェ・シアンティフィーク東京 in MySpace
http://www.myspace.com/cafescientifique
※ページを開くと音が鳴りますので、ご注意ください。